TOPICS トピックス
ECO・CSR

仙頭発電所における発電出力の増加について

詳しくはこちら

採用

2017年度 新卒採用(大学・大学院)のエントリー受付を開始しました。

詳しくはこちら

ECO・CSR

「高品質フライアッシュ CfFA」が愛媛県の「新商品生産による新事業分野開拓者認定制度」に認定されました

愛媛県の「新商品生産による新事業分野開拓者認定制度※」において、当社グループ会社の株式会社ゼロテクノ四国が製造・販売している「高品質フライアッシュ CfFA」が認定されました。 「高品質フライアッシュ CfFA」は弊社火力発電所から発生する石炭灰を加工し、石炭灰の未燃分を1.0%以下まで低減して製造した新しいコンクリート用混和材です。 「高品質フライアッシュ CfFA」を生コンに混和することで、コンクリート構造物の長寿命化や仕上...

会社情報

個人番号および特定個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針について

詳しくはこちら

会社情報

自転車乗車用ヘルメット着用モデル事業所の指定について

交通安全県民総ぐるみ運動愛媛県本部(本部長:知事)は、愛媛県内に所在する 事業所36事業所を「自転車乗車用ヘルメット着用モデル事業所」として指定しました。 当社も2015年8月31日付でヘルメット着用モデル事業所の指定を受け、自転車乗 車用ヘルメットの着用をはじめとする自転車の安全利用に関する従業員への教育や、 啓発活動等を推進します。

会社情報

平成27年度 文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞受賞について

当社は、従来は利用されていなかった副生ガスを火力発電所の発電用燃料として有効活用した創意工夫が認められ、平成27年度文部科学大臣表彰を受賞しました。 <概要> 当社東火力発電所では、隣接する化学プラントで製品製造時に発生する副生未利用ガスを発電用燃料として有効活用することで、発電所で使用している石炭の使用量を削減し、CO2排出量を抑制することができました。 (計画値) ・石炭削減量        約900トン/年 ・CO2...

会社情報

ENN-net 2015年5月10日号 掲載記事に対する当社見解について

ENN-net2015年5月10日号における「MHPS、新居浜北火力発電所向け発電設備を受注へ 住友共同電力から」の記事にて「三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、住友共同電力から、新居浜北火力発電所向け発電設備を受注する。」との記載がありましたが、現時点でそうした事実はなく、㈱重化学工業通信社に対して、訂正の申し入れを行いました。

会社情報

新居浜北火力発電所建設計画に係る環境影響評価書の縦覧について

当社は、2015年4月20日、電気事業法に基づき、「新居浜北火力発電所建設計画 環境影響評価書」(以下、「評価書」という。)を経済産業大臣に届け出ました。 審査の結果、環境の保全について適正な配慮がなされており、評価書の変更を要しない旨の通知(確定通知)を、2015年4月24日、経済産業大臣から受領いたしました。 これを受け、2015年4月28日、電気事業法及び環境影響評価法に基づき、評価書及びこれを要約した書類(以下、「要...

会社情報

新居浜北火力発電所建設計画に係る環境影響評価書の確定通知の受領について

当社は、2015年4月20日、電気事業法に基づき、「新居浜北火力発電所建設計画 環境影響評価書」(以下、「評価書」という。)を経済産業大臣に届け出ました。 審査の結果、環境の保全について適正な配慮がなされており、評価書の変更を要しない旨の通知(確定通知)を、本日(4月24日)、経済産業大臣から受領いたしました。 これを受け、今後、電気事業法及び環境影響評価法に基づき、評価書及びこれを要約した書類(以下、「要約書」という。)を...

会社情報

新居浜北火力発電所建設計画に係る環境影響評価書の届出について

当社は、本日(4月20日)、電気事業法に基づき、「新居浜北火力発電所建設計画 環境影響評価書」(以下、「評価書」という。)を経済産業大臣に届け出ました。 今回、届出を行った評価書は、環境影響評価準備書手続きでのご意見、勧告を踏まえ、記載事項に検討を加えて作成し、経済産業大臣に審査いただくものです。 なお、経済産業大臣から評価書の変更を行う必要がない旨の通知(確定通知)を受けたときは、評価書及びこれを要約した書類を愛媛県知事、...

x